【問16】人体の構成と栄養素について、誤っているものを一つ選べ。
- 人体の構成成分は、水分が最も多く、平均すると35〜45%である。
- 熱量源としてエネルギーを供給する栄養素は、脂質、糖質、たんぱく質である。
- たんぱく質は、熱量素、構成素、調節素のいずれの働きももっている栄養素である。
- 人体を構成する元素の中で最も多いのは酸素である。
解答 :1
【問17】たんぱく質に関する記述について、正しいものを一つ選べ。
- たんぱく質は、1gで9kcalのエネルギーをもつ。
- 必須アミノ酸は、アミノ酸としては大切なものであるが、体内で合成されるため、必ずしも食物から摂取する必要はない。
- たんぱく質の栄養価は、約20種のアミノ酸の種類を多く含んでいるものほど高い。
- たんぱく質は、摂取されると最終的にはアミノ酸にまで分解されて小腸壁から吸収される。
解答 :4
【問18】ビタミンとその欠乏症の組合せについて、正しいものを一つ選べ。
- ビタミンA — 口角炎
- ビタミンC — 壊血病
- ナイアシン — 骨粗しょう症
- ビタミンD — 脚気
解答 :2
【問19】次の文章の( )に入る語句の組合せについて、正しいものを一つ選べ。
単糖類は、これ以上小さな単位に分解できない糖類であり、( A )、( B )などがある。一方、( A )と( B )が結合した( C )は、二糖類に分類される。
(A) (B) (C)
- マルトース — グルコース — アミロース
- スクロース — グルコース — ガラクトース
- グルコース — フルクトース — スクロース
- フルクトース — ガラクトース — スクロース
解答 :3
【問20】6つの基礎食品に関する記述について、誤っているものを一つ選べ。
- 1群は、たんぱく質の給源である。
- 5群は、炭水化物の給源である。
- 海藻は、緑黄色野菜と同じ群に分類されている。
- だいこんとみかんは、同じ群に分類されている。
解答 :3