調理師 過去問 関西版 平成30年 食品衛生学 問30~34

【問30】カンピロバクター食中毒に関する記述について、誤っているものを一つ選べ。

  1. 鶏の刺身、焼き鳥や牛内臓の加熱不足による感染が多い。
  2. 他の細菌性食中毒と比較して、潜伏せんぷく期間が最も短い。
  3. 食中毒の主な症状は、下痢、腹痛、発熱である。
  4. 菌数が少量でも発症する。

解答 : 2

【問31】食中毒菌に関する記述について、誤っているものを一つ選べ。

  1. ウェルシュ菌がつくる熱に強い芽胞がほうは、数分間の加熱調理では死滅しない。
  2. セレウス菌には、下痢型と嘔吐おうと型がある。
  3. エルシニア・エンテロコリチカは、感染型食中毒菌である。
  4. ボツリヌス菌は、酸素のあるところでのみ生育する。

解答 : 4

【問32】食中毒の原因食品と有害物質の組合せについて、誤っているものを一つ選べ。

  1. サンマの干物 ― ヒスタミン
  2. フグ ― テトラミン
  3. いがい ― サキシトキシン
  4. じゃがいもの芽 ― ソラニン

解答 : 2

【問33】逆性石けんに関する記述について、誤っているものを一つ選べ。

  1. 臭いや刺激性がなく、殺菌力が強いため、手指の消毒に使われる。
  2. 普通のせっけんとは違い、洗浄力はほとんどない。
  3. 逆性石けんは、普通の石けんとの混合によって、殺菌効果が著しく高まる。
  4. 陽性石けん(陽イオン界面活性剤)ともいう。

解答 : 3

【問34】食品添加物の用途、物質名及び対象食品の組合せについて、誤っているものを一つ選べ。

  1. 発色剤 ― 次亜塩素酸ナトリウム ― 食肉製品
  2. 防カビ剤 ― オルトフェニルフェノール ― かんきつ類
  3. 保存料 ― 安息香酸あんそくこうさん ― 清涼飲料水
  4. 甘味料 ― サッカリン ― チューインガム

解答 : 1

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
0
コメントを見る / 書くx
()
x
タイトルとURLをコピーしました